鬱や不眠障害の原因のひとつに、幸せホルモンである「セロトニン不足」があげられることはよく知られていると思います。
そしてこのセロトニンを作るには「トリプトファン」という栄養素が必要なのですが、セロトニン不足の方は、このトリプトファンが不足している場合が圧倒的に多いと言われているようです。
そんなトリプトファンを手軽に摂取できる!として口コミで人気が広がっているトリプトファンサプリを紹介してみます。
この記事の目次
セロトニンが不足するとどうなる?
まずセロトニンが不足すると以下のような症状が出やすくなります。
私も不安障害だったときはこれらの全ての症状が当てはまっていました。
ご存知の方も多いと思いますが、精神疾患にはセロトニン不足が関わっている可能性がかなり高いと思います…でも逆に考えるとセロトニンが充分だと精神安定に繋がるということになりますよね!
セロトニンを作るにはトリプトファンが必要
このセロトニンを作るには「トリプトファン」という栄養素が必要になります。そしてこのトリプトファンは体内で合成することができないので食事から摂取しなければいけません。
トリプトファンが多く含まれている食材には豆腐、納豆、味噌などの大豆食品、チーズやヨーグルトなどの乳製品、その他にはバナナやゴマ、ナッツ類にも含まれています。
肉や魚からもトリプトファンが摂れるのですが、どうやら動物性たんぱく質は脳への取り込みが悪いので、なるべく植物性たんぱく質から摂取することを推奨しているみたいです!
トリプトファンの摂取は朝がオススメ
トリプトファンを摂取してもすぐにはセロトニンが生成されないので、朝食で摂取することがベターと言われています!
きちんと朝食で摂取することによって、日中しっかりとセロトニンが生成され幸せホルモンが働いてくれます。
セロトニンを増やすには太陽光をあびる
セロトニンの生成にはトリプトファンが必要ですが、そのセロトニンを増やすには2500~3000ルクスの照度のある光に当たる必要があります。
朝起きてカーテンをあけて目に日差しを入れるだけで効果があると言われているので、起きたらまず光を入れるということを日課にすると良いと思います!
またリズム運動もセロトニンを増やす効果があるの、朝の散歩や自転車なんかも良いですね。
セロトニンは夜にメラトニンに変わる
セロトニンの偉大さは睡眠にも大きく関係しています。
セロトニンは日中に分泌されるホルモンで、日が落ちると今度はセロトニンを元に「メラトニン」というホルモンが分泌されます。
メラトニンは「睡眠ホルモン」と呼ばれていて、これが心地よい眠気を運んでくれ、身体を休息モードに導いてくれるんです!
なのでセロトニンが不足しているとメラトニンも生成されにくいので睡眠障害になりやすいんですって…セロトニンパワーって本当に大切。
ちなみに寝る前に携帯ばかり見ていると、ブルーライトの影響でメラトニンの生成が不足するので寝つきが悪くなります。寝るときにスマホをベッドに持ち込んでいる方はこちらも要注意です!
セロトニンを手軽に増やすならサプリの活用を
「セロトニンをしっかり作るにはトリプトファンをしっかり摂取する必要がある」
と書いていきましたが、鬱や不安障害のなどの精神疾患にかかっていると、中々バランスの良い食事というのも難しい場合があると思います。正直食欲がない時や、ご飯を作る気力もないときだってありますよね?
でも、ちょっと厳しいことを言うかもしれませんが、そのままにしておくとどんどんセロトニンが生成されなくなってしまい病気も良い方向へ向かないのも事実です。
そういった方にはサプリメントでトリプトファンを手軽に摂取するのも一つの手じゃないかと思います。
トリプトファンサプリなら「トリプトリズム」がオススメ
私がおすすめするのは「トリプトリズム」というトリプトファンを含んだサプリメントです。
トリプトファンを含んだサプリメントには種類もありますが、「トリプトリズム」をオススメする理由は以下の3点です。
1. 品質
トリプトリズムは株式会社カイミンが開発したサプリメントです。
カイミンさんは眠りに悩みに特化した会社で寝具なども開発されています。このサプリメントも実際にお客さんの声を元に作られたサプリメントなんです。
もちろん管理された国内工場で生産されており、残留農薬検査で250項目に適合し、放射能検査も実施済みなので安心して口に入れることができます。
2. 価格
サプリを続ける上で大事なのはやっぱり価格と効果があるかどうかですよね?
ここのサプリはトリプトファンの含有量が業界トップレベルと言われています。分かりやすい比較グラフがあったのでフミナーズさんより拝借します↓
価格も他者と比べると圧倒的に良心的ですよね。一袋に120粒入っており(1日4粒目安)2,592円になります。
また公式サイトには「お試しコース」があって、一袋(1ヶ月分)972円で試すことができます。合わなければすぐにキャンセルできるので、この辺りも安心できると思います。
3. 成分
トリプトリズムは93%が植物由来で、とうもろこしを原料としています。限りなく食べ物に近いサプリメントなのでこのあたりも人気が高い要因のようです。
またトリプトファンだけでなく、セロトニンの生成に必要なビタミンB6、ナイアシン、自律神経のサポートに重要なビタミンB12も入っています。
このサプリひとつでセロトニンを生成するための全ての要素がぎゅっとつまっているんです。
トリプトリズムの飲み方と原材料
トリプトリズムの飲み方ですが公式サイトでは以下のように推奨されています。
原材料は以下の通りです。
- マルチトール
- 硬化ナタネ油
- L-トリプトファン
- ステアリン酸Ca
- ナイアシン
- ビタミンB6
- ビタミンB12
あくまでサプリメントは補助的サポート
セロトニン不足かつ、栄養がなかなかうまく摂取できないと自覚している場合はサプリメントを使うのは非常に効果的だと思いますが、きちんとした食生活をしていれば1日分のトリプトファンは補えているはずなのでそこまで神経質になる必要もないと思います!
あんまり過剰摂取すると今度は副作用が出る場合もありますしね…
でも明らかにセロトニン不足の場合はしっかりとサプリで補ってあげることで、セロトニンの土台がしっかりとできてくると思います。
不安感や憂鬱感が長く続く方は一度試してみても良いかもしれませんね!
コメント