こんにちは。
ブログを運営しはじめて早くも4ヶ月目に突入しました。
最近このブログに関するお問い合わせも頂けるようになったので、今回は3ヶ月目を終えたブログ収入をここでぶっちゃけてみたいと思います。
この記事の目次
ブログ運営は3ヶ月が鬼門?
ブログをはじめてから、同じように個人でブログを運営している方の記事を読んでいると「3ヶ月が鬼門」と書いてあることが多くて正直ガクブルしていました( ;´Д`)
理由としては
- 思ったように収入が出ない
- SEO(検索エンジン)があがってくるのに3ヶ月くらいかかる
- ブログのネタがなくなる
- 恋人関係と一緒で3ヶ月で飽きてくる
などなど。
しかし、私は一切そんな鬼門を感じることなく運営することが出来ています。
なぜかと理由を考えたのですが、やっぱり「書きたいと思ったことを書いているから」だと思います。
ブログ運営3ヶ月目は大きく成長した月だった
このブログは大変有難いことにこの3ヶ月目で大きく成長することができました。
3ヶ月目の運営報告をまとめてみたいと思います。
記事数
7月は16記事書きました。ちなみに6月は22記事も書いています。
7月の中旬からアルバイトを始めたことや、別件のお仕事がちらほらあり、時間があるときには頑張って書くようにしたのですが、なかなか進みませんでした。
まだ下書きに書いている内容もあるので、8月にちょっとずつ公開していければなと思っています。
PV数
PV数とはこのブログが開かれたページ数のことです。
7月は、、6800PVという結果になりました。ちなみに6月は2500PVしかなかったので倍になっています。
いつも読んでくださる読者様、本当にありがとうございます。
今後の目標は1万PV!!になったらいいな!!
気になるブログ収入は?
ここが一番気になるところかなと思います。
7月のブログ収入は、、1万3千円となりました。
こちらも6月は5千円程度だったので、こちらも倍に!!
少ないと思う方もいらっしゃるかも知れないですが、書きたいことを書いてそれがお金になるということは、とても嬉しいことです。
紹介している商品は、全て私が実際に使用してみて、おすすめしたいものを紹介しています。
不安障害ってとても難しい病気だけど、私は「やるかやらないか」が全てだと思っているので、自分が良いと思ったものはどんどん取り入れています。
そういったものを共感して購入して下さる方がいるということは、本当に嬉しい限りです。
今後の目標
今後の目標ですが、ブログはこのまま現状維持できれば良いなと思っています。
アルバイトをはじめたことにより、フルタイムでの仕事復帰を今考えているので、近いうちに実現が出来ればいいなー。
あと、このブログにも何度も書いていますが、不安障害であることや減薬中であることは「どでもいいや」って最近考えれるようになってきたので、もっともっと毎日をHAPPYに過ごしていけたらいいなとも思っています。
もちろん、書きたい記事も沢山あるので、ちゃんと更新しますね。
今後とも「不安障害とわたし」をどうぞ宜しくお願いします♪( ´θ`)ノ
ブログ運営レポートもくじ
- ブログ運営3ヶ月目のレポート
- ブログ運営4ヶ月目のレポート
- ブログ運営5ヶ月目のレポート
- ブログ運営6ヶ月目のレポート
- ブログ運営9ヶ月目のレポート
- ブログ運営10ヶ月目のレポート
コメント
はじめまして。
楽しみに読ませていただいています。
私はブログ始めたばかりでして、同時期にスタートしたブログをまとめる記事を作成させて頂きました。
もしご不快でしたら消去しますので、Twitterにご連絡いただけると有り難いです。
http://happy.tokyo-communication.com/blogger-same/
お互いがんばりましょう
こんにちは。
ブログ掲載ありがとうございます。
特に問題ありませんので、宜しくお願いいたします^o^
お互い良いブログになっていけば良いですね!!
ご返信、ありがとうございます!
これからも楽しみにしています(^-^)