遂にこのブログをスタートして1年が経ちました!
長かったような短かったような、何だか不思議な気持ちでいっぱいですが、ブログをはじめてから沢山の読者さんと関わらせて頂くことが出来て本当に幸せな限りです。
まったくのブログ初心者だったわたしが、自分の病気の経験を綴るためにブログをスタートして1年。このブログだけではないのですが、気づいたらブログでの収入が月10万を突破してしまうことになり、驚きと嬉しさで一杯です😂
1年ブログと向き合ってきた私がどう変わっていったのか?これからブログをはじめたい方にメッセージを残しておきます。
ブログをスタートするときに決めていたこと
わたしがこのブログをスタートさせた頃は、不安障害という病気を抱え、なおかつ精神薬の断薬に失敗し、離脱症状が出てしまっており心も身体もボロボロの状態でした。
その当時、「どうやったらこの病気は治るのか?」「どうやったら薬を離脱症状なしに断薬できるのか?」ばかりをネットで調べていたのですが、怖い情報ばかりが目に入ってしまって、軽くノイローゼになっていました。
仕事も退職し、在宅ワークでの仕事をちらほら受けていましたが、このままでいいのか?と未来に不安を抱いていた矢先に「自分でブログを運営してみる」という作業にとっても魅力を感じました。
前にも書きましたが、もともとウェブマーケティングの仕事をしていたこともあったので、恐らく多少なりともサイト運営に関する知識もあったし、何より「この不安障害や減薬をする経験は自分にしか書くことができない」という気持ちがとっても強かったんです。
そしてブログをスタートするとき決めたことは
「必ず不安障害を完治させて、苦しまずに減薬を成功させた足跡を残す」
ということでした。
その強い信念があったからか、1年経った今、不安障害も克服し、断薬も成功して日々楽しく過ごすことができています。
1年前の今日は薬の離脱症状に耐えられず再服用した日。
GWなんて気分じゃ全然なくて、お先真っ暗だと思ってたけど、1年後の今は普通に毎日幸せ!
不安障害も離脱症状も必ず治ると思う!— 不安障害とわたし (@danyakulife) 2018年5月1日
ブログって本当にお金を稼げるのか??
これからブログをスタートしようかな?と思われている方にちょこちょこと
ブログで本当にお小遣いを稼げるの?
と聞かれることがあるのですが、答えはYESです。
わたしはブログをはじめて1年後にはブログ運営で月10万の収入を手にすることができました。しかも仕事の片手間、月に書いている記事数なんて10記事にも届いていません。
そんなうまい話が存在してしまうんです。
しかし簡単に誰でも稼げるか?と言われればYESとは言えません。「ちょっと思い立ったことを書きたいときにブログに書く」スタイルでは収入化は難しいと思います。
前にも書きましたが、私は四六時中ブログのことを考えていますし、メンテナンスも随時行っています。集客やキーワードの解析も行い、それに対して記事を書くこともあります。
こう書くと「ブログ運営って難しいものなんじゃないのか?」と思う方もいるかもしれませんが、このあたりは試行錯誤しながら運営しているうちに自然と理解できてきます。私もウェブの経験があると言ってもブログ運営に対しては全くの初心者でしたから。
逆に言うと突き詰めればブログのお小遣い稼ぎって無限大なんです。
自分の経験は最高の財産
言い方は正直よくないと思いますが、わたしが経験した不安障害や断薬って、今となってはとんでもない財産だと思っています。(といっても心の底から経験なんてしたくなかったです…)
このブログをスタートするときに、収益化をそこまで深くは考えていませんでしたが、自分にしかできない経験こそ財産になるんだとこの1年ではっきりと分かりました。
実は収益化するブログをスタートするときに誰もがぶつかる壁があって、それは書く分野の選択なんですよ。
世の中って沢山すぎる情報が溢れていますが、答えのない病気や断薬を経験した人ってもの凄〜〜く限られてくると思うんです。そしてニッチな分野のブログって特定の方にものすごく需要があるので、そういうこともあってこのブログに多くの方が訪問してくれいるのではないかな?と思ったりしています。
在宅ワークの素晴らしさ
ブログをやってて良かったと思うことがもう一つ。
不安障害や減薬していると仕事をセーブしている方や、専業主婦の方、早めにお仕事をドロップアウトされている方など、時間はあるけど収入が少ない方も意外に多いんじゃないかと思うんです。というか私がブログをスタートした頃はそういう状況でした。
私は結婚していたので主人の収入はありましたが、それまでフルタイムで働いていたので病気で退職したのと同時に収入は激減しました。
お金が全てではないと思いますが、でもお金がないってそれだけでちょっとストレスになったりすると思うんです。でも病気や減薬を抱えたまま再就職することや仕事をバリバリこなしていくのも難しい…
そういったときに自分のペースで運営できるブログで、月に数万でも収入があると全然違いませんか?
先月はじめて10万に到達したときに主人に話をしたら、それまでブログ運営に対して無関心だった彼がぶったまげていたし、もう仕事しなくていいんじゃない?とも言われました(笑)
主人には好きに使いなよ!と言われているのですが、ブログ収入のお金は貯めていて、いつか家族みんなでハワイ旅行にいきたいのでその為に使おうと思っています!
今後の目標
実は先週から諸事情で仕事を暫くお休みすることになったので、ブログに向き合う時間も以前よりとれるんじゃないかと思っています。
新たなブログも立ち上げてみたいし、新しくはじめたカウンセリングにも力を入れていきたいな!とも思ったり。夢膨らんでいる最中です😃あと、来年は月収20万を目指したいな〜と漠然と思ったりもしています。
自分の書きたいことを書いて、収入がある今の生活にとても満足しているので、次の1年もわたしらしくブログ運営をしていければと思っています。
ブログ運営に興味のある方は稼ぐためのブログシリーズを読破してみてください!!
コメント
ブログ1周年おめでとうございます㊗
私も今までの経験を負債ではなく、前進するエネルギーと捉えています。
満足な成果も得られているようで、とても嬉しく思います。とても希望が感じられます。
ハワイ家族旅行が実現するのは時間の問題でしょう(笑)
これからのご活躍をお祈り申し上げます。
出口さんへ
ブログのへのコメントありがとうございます!!とても嬉しいです
こんな苦しい経験なんてしたくなかったですが、経験を何かのエネルギーに変えることができれば、少しは報われるような気がしています。
本当にありがたいことに今はとても満足しています!!旅行はもちょっと先になるかもしれませんが(笑)
わたしも出口さんの今後のご活躍を期待しています!!
わたしさんは集客力が強いと思うので、なんでもできると思います。
私は昔から業種は違えど物流系職種を無意識に選んでいます。
アパレルメーカーでは本社や倉庫と現場(小売店)を仲介しつつ、利益追求を推進していく内外問わず働きかける営業のような仕事をしていました(^◇^;)
大変だけどやりがいがあったあの畑で、自分を大切にしながらまた働き直す道もありかな…と夢を持っています。
わたしさんが始められたカウンセリングも軌道に乗られたようですし、チャンスがあれば臨床心理士やキャリアカウンセラーなどの資格を目指されて、本格的に事業拡大していくことも今後可能かと思います。起き抜けに「人生100年時代」と言われるとさすがに重く感じますが(^◇^;)、目標を持ちながら先へ邁進するんだと思えば、少し肩の荷がラクになりそうです。
あやみんさんへ
こちらの記事にもコメントありがとうございます
アパレルの営業のお仕事だったんですね。わたしもずっとアパレルだったので(わたしはウェブ専門ですが)嬉しいです!
やりがいがある仕事って良いですよね。その分しんどいですが…(笑)
人生限られていると思うので、夢をもって生きているって素晴らしいと思います。
いっとき臨床心理士の資格も考えたのですが、色々思い悩み保留中です。(笑)
いまは、この問題とは程よい距離を持ちながら生活しているのが心地よいので、オンラインカウンセリングくらいが私の性にはあっているのかもしれません。