心の病気になるとどうしても気持ちがネガティブに動きがちですよね。
考えれば考えるほど深みにハマってしまい、落ちるとこまで落ちるという経験をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も自分の症状がなかなか良い方向に向かないとき、悲観しまくって、泣いて、家族に散々ネガティブな発言をしまくり、大いに心配をさせてしまった経験があります。
ネガティブな言葉って発したら本人はスッキリすることもあるかもしれませんが、それを聞く側の気持ちを考えると…あまり良い気分はしないはずですよね。
ネガティブな発言ばかりしてしまいそうなとき、気持ちをポジティブに変換してくれる「ネガポ辞典」という、面白いアプリを紹介してみたいと思います。
ネガティブはネガティブ連鎖しか生まない
辛い時って気持ちを言葉に出したいですよね。
そして、他人にそれを聞いて欲しい、分かって欲しいって思います。
でも、冷静に考えると辛い症状は自分で乗り越えていくしかないんですね。
わたしも不安発作が連発していたときは時間構わず両親や主人に助けを求め、「このまま死んでしまい」なんて言葉を連発していました。
あるとき母から「あなたが死にたいなんて言ったことがなかったから、本当に悲しかった。何があってももう死ぬなんてもう言わないで欲しい。」と言われ、心配をかけてしまったことをとても反省し、自分のネガティブな発言が周りを巻き込んでいることに、かなりショックを受けました。(自分で言ったくせになにーーって感じですよねw)
もう家族を悲しませたくないと思ってから、辛くなっても「まぁそのうちなんとかなる」程度で過ごしていたら、ネガティブな言葉を発することもなくなって、どんどん元気になっていっています♪
ネガポ辞典とは
ネガポ辞典とはその名の通りネガティブ⇒ポジティブに変換してくれるアプリのことです。
ちなみにこれ、女子高生が作ったらしいです。やっぱり若いって素晴らしいですね( ^ω^ )
このアプリのすんごくおもしろい所はネガティブ発言がびっくりするくらいポジティブになること。
むしろポジティブすぎて、ネガティブな気持ちがどうでも良くなるので、気持ちが落ち込んでいるときにやると、より爆発的な効果を発します。
ネガティブ発言をポジティブにしてみる
それではここから一般的に良く使われているネガティブ発言を変換してみたいと思います。
苦しいときはメンタルが鍛えられてるんですって!!
明日は必ず立ち直れるはず!!
弱いんじゃない、強さの基礎だ!!
あーわたしって演出家だったのね。
自然の恵みに感謝♪
地震がきても生き延びれるね!!
死にたいっておもったら「生きたいって心が叫んでるー♪」と言いましょう。
考え方ひとつでネガティブな自分が面白くなる
心の病気になるとどうしてもネガティブな気持ちって出てきてしまうと思います。
でも真剣に毎日毎日、自分の体調や気持ちに向き合ってると馬鹿みたいにしんどくなるばっかりです。
私も調子が悪い時は「あーやだー」ってもちろん思いますが、それを無理やり改善しようとしてもどうしようもないことが多かったので、「あーネガティブ警報発令中。」とか適当にやり過ごしています。
上手く気持ちを切り替えるのが苦手な方は、この「ネガポ辞典」で自分の考えを客観的に見てくすっと笑ってみるのもいいかもしれませんね。
コメント