ブログをスタートして初めてgoogleアドセンスの支払い基準額の8,000円に到達したので、早速支払いの手続きを行いました。
やっぱり自分が運営しているブログでお金が入るって、喜びは格別ですね(T ^ T)
今回はgoogleアドセンスの支払い基準額に達したときの、支払い方法の手順を簡単にまとめてみたいと思います。
支払い方法を設定する
まずgoogleアドセンスにアクセスします。
基準額に到達すると赤枠のようなメッセージがでてきます。
- お客様のお支払いは現在保留にされています。お支払いをお受け取りになるには、お手続きが必要です。
右横の「操作」ボタンをクリックします。
アクセスすると、「有効な支払い方法を設定して下さい」というメッセージが出るので、右側の「更新」ボタンを押します。
青いボタンの「お支払い方法を追加」をクリックします。
お支払い方法を入力する画面に変わりますので、以下を入力します。
- 銀行口座の名義(半角カタカナ)
- アカウントの種類(普通を選択)
- 銀行コード(半角数字)
- 支店コード(半角数字)
- 口座番号(半角数字)
赤枠を記入するだけですが、一番上の銀行口座の名義は半角カタカナでの入力になりますので、お間違いのないようご注意下さい。
入力が完了したら、「保存」ボタンをクリックします。
そうするとこのようなポップアップが出てきます。
- お取引先の口座に、3日以内にGoogleが$1未満のデポジットを入金します
- お支払い方法のページにアクセスし、デポジットの金額を正確に入力します
指示の通り、googleから数日以内に指定の口座にデポジットが入金されます。
デポジット入金を確認する
デポジット入金とは、口座に間違いがないかを確認する為に、数円単位で先にgoogleから入金がある仕組みのことです。
お支払いのページにいくと、上記のような「確認待ち」状態になっています。
指定の振込先を確認すると、早速googleから入金がありました。
私の場合、支払い設定をした翌日には、デポジットが振り込まれていました。
デポジット金額を入力する
入金を確認できたら、「確認」ボタンを押します。
私の場合は78円の振込があったので、78円と入力します。その後、「確認」のボタンを押します。
銀行口座が確認されました。
最後に口座情報の部分を「メイン」に切り替えます。これで支払い方法の設定は完了です。
いつ入金されるのか?
支払いスケジュールですが、銀行口座の場合は毎月21日にまとめて振り込まれます。
詳しい内容はこのページに書いてあるので一読することをオススメします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブログをはじめた頃は、アドセンスは全く金額が伸びず、googleからの振込なんて遠い話だと思っていましたが、ゆっくり積み上げてやっと達成できました!!
まだ振込はされていませんが、きっと振込があったら喜びは更に倍増することと思います!!
これからも、コツコツ頑張って書いていこうと思います。
コメント