体を温めるだけで病気がなおると言われています。
それは、体の免疫力が上がるからです。
不安障害なるとストレスに弱くなったり、お薬を飲むことによって、体がいつもより冷えてしまいがちですよね。
わたしは元々極度の末端冷え性で、減薬してから自律神経が狂って、更に体が冷えることが多くて、どうしようか…と悩んでいました。
体を温めるには沢山の方法がありますが、私が試したのは気軽に手に入る「生姜」でした。
そんな生姜の魅力について、今回は書いてみたいと思います。
この記事の目次
体温が下がるとどうなるのか?
わたしもそうですが、特に冷え性の女性の方って多いんじゃないでしょうか?
現代人は、運動不足や、クーラーのある生活、食品添加物の増加などにより、本来の体温調整機能が低下しているとも言われています。
体温は0.5℃下がるだけで体にダメージが出てしまうと言われています。
特に35℃台になると「排泄機能の低下」「自律神経失調症」「アレルギー症状」などがでてくると言われており、さらに下回るとガン細胞まで活発になってしまうと言われています。
生姜のパワーとは?
生姜には漢方で言われる「気、血、水」の流れを正常にし、健康を増進させる働きがあると言われています。
生姜はどのように作用するのかを下記にまとめてみました。
気の流れ
・エネルギーの流れをよくして活力を与える
・抑うつ状態の改善
・アドレナリンを分泌させる
血の流れ
・血管を開き、血の流れをよくする
・体を温め、血流をよくする
・粘液の分泌を強くし、血液の汚れをとる
・肝機能の強化、白血球の機能促進を促して毒素を分解する
・コレステロールを低下させる
水の流れ
・発汗を促進して体液の流れを良くする
・利尿作用があり水の滞りを良くする
わたしが試したのは生姜黒蜜
生姜に沢山の効能があることを知ってから、日常に取り入れてみようと思ったのですが、毎日料理に使うのはちょっとしんどいな〜と正直思ってました。
たまたま、よく行くマッサージ店の方に冷え性を相談したところ「生姜湯は末端冷え性に効くよ!」「生姜黒蜜ってとこのジンジャーシロップがおススメだよ!」と教えてもらいました。
どうやら、店員さんの奥さんが極度の冷え性だったらしく、湯たんぽやら、冷えとり靴下やら試したそうなんですが、一向に回復しなかったけど、ジンジャーシロップを飲み始めて1年くらいで、劇的に冷え性が改善したらしいんです。
「そんなに効くのか?」と半信半疑でしたが「ジンジャーシロップなら美味しそうだし!毎日続けられるかも」と思ってネットで探して購入してみました。
実際に試した感想
実際に飲んだ感想は一言
すんんんごく濃厚!!
それはそう。調べてみたら水を一滴も使用してなくて、原材料は「生姜」「黒糖」「麦芽糖」の3つのみ。しかも完全無添加だから素材の味がひきたってる!
特徴は公式サイトから抜粋しておきます。
- ・純度100% 完全無添加
- ・生姜量2倍 原材料すべて九州産
- ・皮ごと丸ごと生姜を搾る
- ・原材料はすべて九州産
- ・仕入れから製造まで一貫した責任品質
- ・酸化と闘う力がトマトの20倍以上
おススメの飲み方は紅茶に混ぜるジンジャー紅茶!少しピリッとした味わいが癖になります!
主人にも進めてみたら、「うまいうまい!!」となって、毎晩寝る前に飲むようになりました。
実際に体は温まったのか?
今現在、5ヶ月程続けていますが超末端冷え性の私が多少人並みになってきた気がします。
主人にも寝るときにいつも「足が冷たい!」とよく怒られていましたが、最近やっと「なんか足先ちょっと暖かくなっきたんじゃない?ジンシャーシロップすごいね」といわれ、テンションがあがりました。
飲んですぐには効果は出ないかもしれないですが、私自身、続けて行くうちに徐々に効果を感じています。
体を温める方法は色々あると思いますが、まずは手軽な生姜からはじめてみるのはいかがですか?
コメント