減薬を本格的に進め出してから、同時に身体作りをとっても大事にしてきました。
私はプールとヨガがメインに運動をしていたのですが、最近は仕事をはじめたことで、中々通う時間が取れなくなってしまった為、比較的家で筋トレやスクワットをしたり、仕事への通勤を自転車に変えたりして、今も毎日体を動かすようにしています。
以前もちょっと書いたことはあるのですが、減薬ってとってもエネルギーを使うので、根本の体作りは長い減薬の生活の中でとても大事なことだと思い、そのタイミングからプロテインの摂取をはじめました。
私はトップバリューのものをずっと愛飲していたのですが、ちょっと前から最近販売されたDAILY BASICプロテインに変え、とっても調子が良いので、このプロテインを紹介してみたいと思います。
この記事の目次
身体作りにどうしてプロテイン?
今って筋トレブームっぽいところがあって、プロテインを飲んでいる人も多いと思うのですが、どうして身体作りにプロテインが必要なのか簡単に書いておきます。
プロテインとはたんぱく質を英訳したものです。
「たんぱく質を多くとる」って「筋肉を付ける」イメージだと思いますが、体の臓器や骨、血液、皮膚などは全て、たんぱく質からできています。
なので、たんぱく質が不足すると体全体の機能不全に陥りかねません。
そうでなくとも減薬中って、普通の人より心身ともにエネルギーを使うことが多いですよね?
だからこそ、プロテインで良質なたんぱく質をしっかり補ってあげることは個人的に大事なんじゃないかと思います。
DAILY BASICプロテインを選んだ理由
どうしてプロテインが必要なのかを簡単に書きましたが、正直プロテインを始めるときってどれを飲んでいいかさっぱり分からないと思います。
私が一番最初に飲んだプロテインは、有名どころのSAVAS(ザバス)でしたが、全く美味しくなくて続けられませんでした…
その次にたまたまトップバリューのものを見つけて美味しくて続けていたのですが、もう少し良質なプロテインを探していたところ、このプロテインを見つけました。
理由①ホエイプロテイン100%だった
ホエイプロテインは体内への吸収がスムーズで、胃腸ももたれにくく最も優秀なプロテインだと言われています。どちらかと言うとアスリート向けのプロテインです。
さらにプロテイン内の配合量が80%以上とかなり良質なので、無駄な脂肪がつきにくいというのも選んだ決め手でした。
理由②水に溶けやすいし飲みやすかった
プロテインはやっぱり飲みやすくないと続けられないので、口コミで味と溶けやすさを調べたらこれがヒットしました。
実際、すんごく美味しい!!とまではいきませんが…(プロテインでとっても美味しい!!ものなんて存在するのだろうか??)飲みやすいし、水に溶けやすいのでこれにして良かったと思っています。
プロテインの飲み方はこれを参考にしてみて下さい↓
理由③パッケージが可愛かった
そんな理由か?と言う感じですが、パケ買いでもあります。
でもパッケージって重要ですよね??(笑)
わたしの飲み方
プロテインはトレーニングして30分以内に摂取するのがゴールデンタイムと言われているようですが、わたしは朝ご飯と、夜の筋トレ後に飲むことが多いです。
朝はバナナとヨーグルト、時に玄米おむすびのパターンが多いので、エネルギー補給の意味も含めて朝に飲んでいます。
本当は毎日がっつりプールやヨガでトレーニングして、プロテインも飲みたいのですが、なかなか仕事をしながらだと毎日は難しいところです(T ^ T)
でも運動とプロテインを組み合わせ出してから、わたしは圧倒的に疲れにくくなりましたよ♪
今ならシェイカーもついてくる!みたい
どうやら今買うとシェイカーを付いてくるみたいですね。私が買ったときは付いてなかった(涙)
私はまだ3種類のプロテインしか試したことはありませんが、しっかりと体作りを考えている方にはDAILY BASIC ホエイプロテインをはオススメですし、減薬を考えている方にはプロテインの力を借りて少しでも楽に減薬してもらえればな、と思っています。
コメント
おはようございます。
自分もプロテインを飲んでますよ。
ソエイじゃなくソイのほうですが。
本当はソエイにしたかったけど金額でソイに。
体は、アミノ酸が必要で、本来食事で補えれば良いけ足りないと筋肉を分解してしまいますからね。
カタボリックを防ぐには、たんぱく質は必須です。
運動強度が高い人は、体重(㎏)×2~2.5g摂取が必要なので、食事だけでは難しいですよね。
最近のプロテインは、ダマも出にくいので良いと感じます。
ろんり〜うるふさんへ
おはようございます!!
ろんり〜うるふさんさんもやっぱりプロテイン飲まれているんですね。
ソイも気になったんですが、わたしは筋肉をつけたかったのでホエイを選びました。
運動強度が高い人はそんなに摂取量が必要なんですね!!知らなかったです…
本来は食事で補えればいいんでしょうけど、運動してプロテインを飲み始めてから体が変わっていくのが分かるので、
プロテインで補うことはとっても大事なんだなと感じてます!!