不安障害 不安障害を早く克服する人に共通している4つのこと 不安障害になってしまったとき、どうしても早く治したくて、とにかく「早く治す治療法」ばかりを探していました。 そして色々ネットで治療法を調べましたが、「早く治す治療法」を見つけることは出来ませんでしたし、存在もしなかったと思って... 2018.04.25 不安障害
不安障害 寝起きの動悸に対して行った具体的な3つの改善方法 精神薬を飲み始めてから断薬するまで、地味に私の中で長く気になっていた症状に「寝起きの動悸」があります。 以前の記事にも書いたのですが、どうも急な減薬をしたときから寝起きの動悸を頻繁に感じるようになってきてしまい、毎回目が覚める... 2018.02.14 不安障害
不安障害 不安障害、パニック障害を克服していく感覚について 不安障害やパニック障害と診断されると、その不快な感覚からどうしても早く逃れたくて、病院へ行ったり、ネットで調べたり、訳が分からなくなる方も沢山いらっしゃるのではないかと思います。 私も、はじめて不安発作が起きたときは、不快な感... 2017.11.24 不安障害
不安障害 パニック障害から電車や乗り物が気にならなくなった理由 今回はパニック障害と電車などの乗り物のお話を書いてみます。 この記事もいつか書きたいなと思いながら、ずーっと先延ばしにしてしまいました。 不安障害、パニック障害と診断されてから、私自身いつの間にか乗り物が苦手になってしま... 2017.11.14 不安障害
不安障害 ラッセルの幸福論 引用: 今日は仕事がお休みだったので、テレビを見ていたら、NHKでラッセルの幸福論の特集をしていました。 そこで紹介されていた言葉がとても良い言葉だったので、忘れないうちに書いておきたいと思って短いブログを書きます。 不幸... 2017.11.08 不安障害
不安障害 ストレスを抱えないよう暮らしの中で意識している5つのこと ブログやTwitterをはじめて、「前向きですね!」「強いですね!」と言われることが多く、とっても嬉しいのですが、反面、実際はそんな性格ではないので、自分なりにストレスを抱えないように気をつけていることが多々あります。 わたし... 2017.11.05 不安障害
不安障害 無為療法が不安神経症の罠に気づかせてくれた 最近、全く不安障害のことをこのブログに書いてませんでしたね…すみません… 私が不安障害の改善に役に立ったなと思う治療法の中に無為療法(斎藤療法)というものがあります。 この無為療法の治療法は 何も考えないこと ... 2017.10.28 不安障害
不安障害 私がdanyakulife.comに込めた思い 今日は、私が断薬をしたら、このブログでどうしても書きたかったことを書こうと思います。 このブログの名前は「不安障害とわたし」という名前ですが、サイトのドメイン名を「danyakulife.com」という名前にしています。 ... 2017.10.25 不安障害
不安障害 精神疾患を餌にしている有料サービスには気をつけて下さい 今回この記事を書こうと思ったのは、精神疾患を餌に、根拠のない情報を流し、お金を稼ごうとする人が増えてきていると感じたからです。 私自身ブログを運営しているので、どういう仕組みでブログでお金を稼ぐことができるのかは分かっている方... 2017.09.28 不安障害
不安障害 自律神経を整える為に積極的に摂っているビタミン群をまとめてみた 自律神経をしっかりと整えるためには、日々の食事はとても重要だと思います。 体は食事からつくられるので、ネットで自律神経に効く栄養素を調べていたところ、ビタミン群が末梢神経の回復に良いとあり、そこから積極的にビタミンを摂取するよ... 2017.08.29 不安障害