今回は具体的にブログで稼ぐってどういう仕組みなの?ということを説明していきたいと思います。
心の病気になると、気持ちを吐き出せる場所としてブログやSNSをはじめる方も多いと思います。恐らくブログだとアメブロなんかが有名ですよね?
どうせならオリジナルなブログをつくりたい!願えばお金も稼ぎたい!
と思っている方も実は多いのではないでしょうか?
しかも体調が日々変わってしまうこの体質…
自分の好きなタイミングで在宅ワークができたら素晴らしいですよね!
ブログで稼ぐって何か怪しいことをするんじゃないか?とか損をするんじゃないか?とか、知らないと分からないことだらけだけで未知の世界と思っている方も多いと思いますが、私が紹介するやり方はとても王道な方法です。
仕組みさえ分かってしまえばあとはブログを書くだけ!
初心者でもわかる仕組みを説明していきたいと思います。
この記事の目次
はじめにブログって本当に稼げるの?
結論からいえばYES!!です。
実際に私の職場の広告代理店でもアフィリエイト(広告収入)で月に100万単位で売り上げを出しています。
しかもそのブログを運営をしている人は1人で、もちろん他の仕事もやっています。
普通のサラリーマンでも月に100万稼ぐなんて夢のまた夢のような話ですが、隙間時間で月に20〜30万稼げるようになったら凄くないですか?
しかし、ただ日々の日記=ブログを書けばいいというものではありません。
どうやって自分が書く記事でお金がはいってくるのか?ということを根本に理解しなくては、いくら記事を書いても売り上げには直結しないのです。
そしてブログを始める前に知識をつけることで、後々の売り上げが大きく変わってきます。
それでは早速、その仕組みについて説明していきますね。
ブログで稼ぐ仕組み
ブログでお金が入る理由は大きく言うと広告収入です。
まず理解して頂きたいのが、個人が立ち上げるブログといっても立派なウェブメディアになります。要は一人でYahooを運営しているものだと思ってください。
そして広告収入ってどういうこと?という感じですが、Yahooで見てみると赤枠の部分がNISSANの広告枠になります。
NISSANはYahooの集客の力にお金を払って、自社商品を売り込もうとしてるのです。
Yahooはどうして私たちに無料で情報を提供できているか?と言うと、このように企業の広告を出すことにより収入を得ているからです。
個人のブログで稼ぐのも基本的にはこれと同じような仕組みになります。
それではブログで稼げる広告を紹介してみます。
ブログで稼げる広告は基本2種類
ブログで稼ぐためには大きく2種類の広告があります。
それでは順を追って説明していきます。
Googleアドセンス
Googleアドセンスとは名前の通り、大手Googleが配信している広告サービスのこと。
自分のブログにGoogleが配信している広告を貼り、クリックされると報酬が発生する仕組みになっており、ブログで稼ぐことを考えている方だと必ず貼ってある広告だと思ってください。
もちろん、このブログにも貼ってあり、「スポンサーリンク」と書いてあるものがそれに当たります。
Googleアドセンスの魅力は何と言っても良質な広告が多く、書いた記事に合わせて自動で広告を配信してくれます。
例えば旅行の記事を書けば、それに合わせた旅行関連の広告をが自動で配信されます。
この広告をブログに貼るためには、まずGoogleの審査を通過する必要があります。
そして審査を通過すれば、所定の箇所に広告コードを貼り付ける、そうすればあとはブログを書くたびに自動で広告が貼られていくので、書けば書くほど広告量が増えていく=稼ぐチャンスが増えるという何とも魅力的な広告です。
ただしGoogleアドセンスの審査はとても厳しいと言われており、ある程度しっかりとしたブログを組み立ててから審査に出さないと、受からない可能性が高いです。
私がgoogleアドセンスに受かった内容を書いてみました。

アフィリエイト広告
アフィリエイトって芸能人がやってるイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
簡単に説明すると、自分のブログでサービスや商品を紹介し、経由して購入してもらったら報酬が発生する仕組みになります。
アフィリエイトをはじめる際には「ASP」というアフィリエイトを配信するサービス事業者に登録する必要があります。ASPとは自身と広告主の仲介業者と思ってください。
これはアクセスレードというASPを介して報酬が発生する図式です。
googleアドセンスは広告がクリックをされたらお金が入りますが、アフィリエイトは商品を購入してもらうという点では少しハードルがあがる広告です。
しかし成果報酬額で言うと、アフィリエイトのほうが断然稼げるので(一案件3,000円なんてザラです)うまく利用すべき広告になります。
またアフィリエイトは大手のAmazonや楽天も行っているので直接契約を結ぶことも可能で、
この辺だと自分が身近に使っている商品をすぐに紹介できるので、個人的には始めやすいと思います!!Amazonなんかは購入された商品の最大10%バックがあります。
アフィリエイトにより厳しめの審査があったりなかったりするので、おすすめのアフィリエイトをまとめた記事を書きました。

仕組みが分かればブログを書くだけ!
これでどうやってお金を稼ぐことができるのか?は理解していただけたと思います。
あとはいち早くブログを書くだけ!!です。
なにはともあれブログを書かないと、集客もあがらないし、収入なんて見込めません。
もちろん広告だって貼れません。
とりあえず身近な生活から書きたいブログのネタを探してみてください!!
必ず自分にしか書けないことがあるはずです。
じゃあ、早速アメブロでもはじめよっかな?というのはちょっとストップ!!
ブログサービスにも稼げるものとそうでないものがあります。
ということで次回は私がおすすめするブログサービスについて書いてきたいと思います。
稼ぐためのブログシリーズ目次
①とっても簡単!ブログ初心者が稼げる仕組みを説明しよう
②初心者こそブログサービスはWordPressにすべき4つの理由
③【完全版】WordPressでブログを開始するまでの初心者設定マニュアル
④WordPressインストール後に本当に必要な初期設定だけまとめてみた
コメント